【Aglet】効率よく歩いてRAを稼ぐ方法!スニーカーの選び方、タイミングを徹底解説

スポンサーリンク
Aglet

歩くことでRAを稼ぐことができます。
しかし、効率よくRAを獲得することが容易ではありません。

今回は効率のよくRAを稼ぐためのスニーカーの選び方、タイミング、方法を記述します。

効率よくRAを稼ぐには?キーワード

ブーストをかける

徐々に数値を上げる

・5分更新
・過去1時間のRAの平均値
・数値が上がることでブースト
・急激な数値の上昇はダメ

結論

TIER4のスニーカーから履き始めて徐々にTIER3、TIER2と履き替えていく

TIER4(5~10分)→TIER3(5~10分)→TIER2(60分)

初めに

理解できたことが多くなってきましたので、共有した方が良いと考え、書き起こしました。

わかっていること、わかっていないことが、混在しています。

そのため長くなりますが、この結論に至った経緯を書くことでストーリーとして理解してもらえるようにしました。

過去の検証

これまでに歩くことでRAをためることができないか検証をしてきました。


その中で、Boost 5x


ブースト5倍というのがとても重要だと考えるようになりました。

ブースト5倍があるのかないのかで TOTAL BONUS が大きく変わり獲得するRAにも大きく影響します。

しかし、ブーストはONになったりOFFになったりと不安定で、よくわかりませんでした。



その中で、このコメントに出会いました。

↓やりとりを知りたければこちらを↓

要約すると、いきなりTIERの高いスニーカー(TIER0)を履くのではなくて、TIER3→TIER2→TIER1→TIER0と徐々に上げていく方がいい!

そうするとブーストがかかりやすい!

ってコメントでした。

徐々に上げていく検証

the green dot is the smallest

緑のドットに言及していることもあってここがキーワードなのかと考えました。

そして気づきました。

この緑の数値が上昇中にブーストが発生しているのです。

緑のドットについて

Your current kicks
What are you wearing today? What is the green dot?

ここに公式が教えてくれています。

この数値は過去1時間の平均値です!
過去1時間のRAの平均値を示してくれています。

緑のドットの更新時間

エナジードリンクの使用時間は5分です。

5分というのはゲームにおいてキーワードになるのではないかなと

緑のドットと数値を眺めていました。

この数値は5分ごとに更新されます!!!

よって歩き始めてから5分後にブーストがかかり始めるとも言い換えることができます。

TIERの高い靴をすぐに履くと

これまでに指摘してきたようにブーストがかかっている状態が大切です。

例えばいきなりTIER2にスニーカーを履きます。



まず、5分間はブーストがかかっていません。

また、ブーストがかかってもすぐに切れてしまいます。
gradually increase tier + booster

徐々にTIERを上げていくことが大切です。

この数値がTIER2のスニーカーを履くといきなり高くなります。
急激な上昇はブーストがかかる条件から外れるようです。

この数値を徐々に上げていくことでブーストがかかり続けるのです。

数値を徐々に上げてブーストがかかり続けるには?

いきなりTIER2のスニーカーを履いてもうまくブーストがかからないことがわかりました。
この要領で

TIER5 → TIER4 → TIER3 → TIER2
TIER4 → TIER3 → TIER2
TIER5 → TIER2

と検証しました。

すると

TIER5 → TIER4 → TIER3 → TIER2
TIER4 → TIER3 → TIER2

はブーストがかかり続けることが判明したが

TIER5 → TIER2

はブーストが入ったり切れたりとうまく機能しませんでした。

ブーストかけて効率よくRAを稼ぐには?

まず、単純に

この緑の数値を上げたい場合、
TIER4(5分)→TIER3(5分)→TIER2(5分)→TIER1(5分)→TIER0

この順番と5分ごとに履き替えていくのがいいでしょう。


しかし、前回のTIER0の検証した結果では理想最大値を計算しても購入よりもプラスですが、あまり効率が良さそうとは思えません。
マーケットで拾ったTIER2のスニーカーで良いのかと考えます。

また5分きっちりではなく5〜10分程度でもいいでしょう。
自分の歩く時間によっては履く時間を変えてもいいかもしれません。

TIER4(5~10分)→TIER3(5~10分)→TIER2

もしくは、安いTIER1のスニーカーでも良さそうです。

TIER4(5~10分)→TIER3(5~10分)→TIER2(5~10分)→TIER1

緑のドットと数値のおさらい

少し混乱したかもしれませんがまとめます。

この数値は 

・5分更新
・過去1時間のRAの平均値
・数値が上がることでブースト
・急激な数値の上昇はダメ

よってRAの獲得が低いTIER4のスニーカーから順番に履いていく必要がある!

耐久値と獲得RA値について

また、獲得RA値はスニーカーの耐久値の%に依存しており、耐久値が下がっていくと獲得RA値も減少し、ブーストがかからなくなります。

↓耐久値が下がるとRAも下がることに言及した公式の動画↓

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

つまり

TIER4(5~10分)→TIER3(5~10分)→TIER2
のように徐々に上げていくことで効率よくRAを獲得することができます!

例として実際に歩く

TIER4で開始 13時スタート

TIER4 5分経過 (13時5分)

13時05分ブースト発動
緑丸161
5分追加で歩く

TIER4 5分後 (13時10分)

13時10分

緑丸228 ブースト確認

TIER4→TIER3へ変更(13時10分)

変更後5分歩く

TIER3 5分後(13時15分)

13時15分
緑丸248
ブースト継続

TIER3 5分後(13時20分)

13時20分

緑丸227
ブースト継続

TIER3→TIER2へ変更 (13時20分)

5分歩く

TIER2 5分後(13時25分)

緑丸406

TIER2 5分後(13時30分)

緑丸731

TIER2 5分後(13時35分)


緑丸795

TIER2 5分後(13時40分)

13時36分ここからはエナジードリンク1.5倍を5分毎に使用

TIER2 5分後(13時45分)

緑丸980
ブースト継続
エナジー追加

TIER2 5分後(13時50分)

スニーカーの得意な天候に変わる
ブースト19.75 緑丸108k
ブースト継続

TIER2(耐久値81%)→TIER2(耐久値100%)へ変更 5分後(13時55分)

ここで緑の平均値が下がるかもと予想し、耐久値が100%の同じスニーカーに履き替える
ブースト継続、履き替えてからエナジードリンクを飲む。

TIER2 5分後(13時55分)

緑丸を下げないことを意識。

TIER2 5分後(14時)

緑1.23k

TIER2 5分後(14時05分)

緑1.39k

緑丸1.43k

ここからは緑のドットの変化を記す

1.49k

1.51k

1時間スニーカーを履いて緑のドットがマックスに近い状態

ここからTIER1の靴,TIER0の靴を履いていくとさらに緑丸の数値を増やしていくことができます。

しかし、TIER1、TIER0の靴は値段も高くて、履くのに適していないです。履いたとしてもTIER1の靴で、TIER0の靴はとっておくことをお勧めします。

ブースト画面

公式の発表倍率

公式はマイナス倍率から最大16倍としています。

今回はドリンクを使用して、さらに倍率を上げました。

まとめ

TIER4(5~10分)→TIER3(5~10分)→TIER2

TIER4(5~10分)→TIER3(5~10分)→TIER2(5~60分)→TIER1
でも良い。
TIER0を履くことはお勧めしない。

緑のドットの数値を下げないことが大切です。(5分更新で1時間の平均値)

・初めはゆっくり歩いて少しづつペースを上げる(歩数を多くする)
・途中でエナジードリンクを飲む

耐久値が減ると獲得RA値も下がり、緑のドットの数値も下がります。
同じスニーカーを1時間以上履くと緑のドット数値も下がりやすいので

1時間経過したら新しいスニーカーに履き替えるかTIERを1つ上げるとブーストがかかりやすくなります。




このサイトはアグレットを攻略するために記述しています。
他のページもためになる情報を記載していると思っていますので、確認してみてください。

↓トップページ↓

タイトルとURLをコピーしました